WordPressのインストール後にする10のこと

WordPressをインストールした後にした方がよい10のことをリストアップしました。
WordPressを初めて使う方向けの解説になります。

  1. プラグイン「WP Multibyte Patch」を有効化
    WordPressを日本語で利用する際に発生する不具合を解消しますので必ず有効化してください。
  2. プラグイン「Akismet」を有効化
    スパムコメント対策用プラグインです。これだけでは防ぎきれない場合は、プラグイン「Nonce! Please」 を併用する事をお勧めします。
  3. プラグイン「WP-DBManager」をWordPress公式サイトからダウンロードし有効化
    データーベースの定期バックアップを行います。
  4. 画像をアップロードする場所を設定
    「設定」→「メディア」から設定する事ができます。 設定例: wp-content/uploads
    (最新版のWordPressでは自動的に設定されるようです。)
  5. 画像のサムネイル設定を変更する
    「設定」→「メディア」から、「サムネイルを実寸法にトリミングする 」のチェックを外します。
    これにより、サムネイルが固定サイズから相対サイズへと変更されます。
    実寸法とは、指定したサイズに画像を切り抜く方法ですので、
    アップロードした画像を切り抜かれるのが嫌な方はチェックを外す事をお勧めします。
  6. パーマリンクの設定
    「設定」→「パーマリンク設定」から設定します。
    URL構造はお好みで設定してください。私は短く表示したいので、
    /%category%/%post_id%/ と設定しています。
    以前は末尾にhtmlを付ける方が良いと言われていましたが、現在はSEO的にも効果は無く、
    むしろURLは短く意味のある構造にした方が効果があると言われています。
  7. 投稿リビジョン(投稿履歴)を無効にする
    WordPressには投稿履歴を定期的に自動保存する機能があります。
    記事と同じサイズのデータをデーターベースに保存しますので、データベースを圧迫する要因になります。
    投稿履歴を不必要と感じた方は、「Disable Revisions and Autosave」 プラグインを使用して無効にすることをお勧めします。
  8. 投稿の自動保存を無効にする
    こちらも投稿リビジョンと同様です。
    「Disable Revisions and Autosave」 プラグインを使用して無効にすることができます。
  9. 表示オプションから必要のない項目を非表示にする
    管理画面の右上にある、「表示オプション」から不必要な項目を非表示にします。
    沢山の項目をWordPressの管理画面に表示していると、管理画面の表示速度が低下する場合がありますので、
    最小限の項目のみ表示する事をお勧めします。
  10. ツールバーを非表示にする
    最新のWordPressでは、管理画面にアクセスした状態で自分のサイトを見ると、ページ上部に黒い帯状のツールバーが表示されます。ツールバーは管理画面と連動していますので、素早く管理画面へアクセスしたり、記事の編集画面へダイレクトに移動できる利便性があります。
    それでも煩わしいと感じる方は、「管理画面」→「ユーザー」→「あなたのプロフィール」と進み、「ツールバー」項目からチェックを外してください。

以上がWordPressのインストール後にする10のことになります。
この後は、必要に応じてセキュリティ対策やSEO(検索エンジン)対策を行ってください。

最近の記事

WordPressテーマ

HYBRID THEME